
アメリカフロリダ州の釣り人たちが、シュモクザメの出産を手伝ったという動画。シュモクザメは、20匹以上の稚魚を産んだが、その後、釣られた時の傷で死んでしまったという。なお稚魚は元気で、海に放された。釣り人たちはキャッチ&リリースをしていたため、母親のサメも海に帰す予定だったという。
youtube link

海に生息する生物たちは大抵驚くような見た目だったり、ちょっと気味が悪かったりすることも少なくないが、その概念を覆すようなかわいいタコの映像が話題となっている。
ヒゲダコの一種で、学術名グリムポテウティス(Grimpoteuthis )というこのタコ。タコというよりむしろマンボウやフグを彷彿とさせる丸っとした体形が愛らしさを醸し出しているが、頭(正確には目の上)から突き出た二つのヒレが象の耳のように見えることから、あの有名なディズニーアニメにちなみ、"ダンボ"という愛称をもつ。このヒレを動かして上に向かって泳ぐあたりも、耳をプロペラのように回して空を飛ぶダンボに似ている。今回の映像は、アメリカ海洋大気庁(NOAA)が、4月26日にメキシコ湾で撮影成功したもの。
youtube link

蝙蝠が立つ?はずがないのでこれは映像を上下反対にしたもの、コロンブスの卵みたいな発想で、こうしてみたら、ダンスをしているように見えて面白い。
youtube link

アライグマってこんなに人に慣れるんだという動画。昔、ブームになったのもうなずける。幼くして人間に拾われて飼育されていたんだけど、訓練されて野生に帰ったらしい。
youtube link

アフリカのサファリで、雨で増水した川に近づいている象の群れを発見した。この群の中には生後半年ぐらいの子象がいる。群が川を渡るのだけど、大人の象は何ともないが、小象にとっては大変な試練になってしまう。小象を助ける母親と群のメンバーの姿がとても感動的である。
youtube link

ペンギンのように歩く鶏の動画。この鶏はいったい何でだろう。ペンギンのお友達がいるのか、前世がペンギンだったのか?
中国の人々を驚かしているという。でも、誰がみても驚いてしまう。
youtube link

米国はシカゴにあるジョン・ハンコック・センターが、新たな展望アトラクションをオープンした。タワーの上部にある展望エリア、そこでは天井から床までの大きな窓ガラスから景色を一望できる。しかし、よく見ると窓のサイドに手すりがついている。これ床部分から窓が傾くからだ。これは恐怖の展望台だ。
youtube link
- 関連記事
-
- 今週の面白動画 2014:5:31 (2014/05/31)
- 今週の面白動画 2014:5:24 (2014/05/24)
- 今週の面白動画 2014:5:17 (2014/05/17)
- 今週の面白動画 2014:5:10 (2014/05/10)
- 今週の面白動画 2014:5:4 (2014/05/04)
スポンサーサイト