
トレッカーは、高さが1.2m、重さが20kgあり、2.5秒間隔で写真を撮影することによって、周囲の環境の360度パノラマ画像を作成できる。
街を歩いたり、厄介なゴンドラに乗ったりすること数カ月、ついにプロジェクトは完成し、オンラインで見られるようになった。そのおかげで、椅子に座ったまま、イタリアの最も美しい街のひとつにある数々の運河を散策したり、あちこちの通りを見て回ったりできる(とはいえ、この街は実際に訪れるべき、とてもすばらしい場所だ)。

ストリートビューを作成しているのはトレッカーたちだけではない。2010年には、スノーモービルも使われた。カナダのヴァンクーヴァーで冬季オリンピックが開催されるのに合わせて、「ストリートビュー・スノーモービル」(日本語版記事)を発表し、ウィスラー・ブラッコムスキー場の写真を撮影したのだ。

車では通常入ることができない路地や未舗装の道については、重さ130kg、全長2.7mの特殊なトライク(三輪自転車)に、HD画質に近い写真を撮れる第4世代のストリートビューカメラを搭載して撮影している。
source
※グーグルは公式サイトで、ストリートビュー作成に使われる乗り物など、「舞台裏」を紹介している。トレッカーは一般への貸し出しも行っている。
source
- 関連記事
-
- ネットで話題騒然、超危険なボルボのCM (2013/11/19)
- NBAのスター選手たちがシュートで奏でるジングルベル (2013/11/19)
- グーグル、水の都・ヴェネツィアのストリートビュー公開 (2013/11/16)
- とってもとっても面白い動画 3本 (2013/11/15)
- ロシア内務省国内軍によるダフト・パンクのカバーが衝撃 (2013/11/14)
スポンサーサイト