
桜の開花が一番遅いのは北海道の根室市。5月6日に開花宣言があったので、これで桜前線の北上は終着地点に到達したことになる。根室市の標本木は千島桜。千島桜? 根室では日本で唯一標本木が千島桜になっている。
根室市でのサクラの開花は、昭和35年に観測が始まって以降最も早い開花となった。根室市では5年前に測候所が閉鎖され、現在は市と観光協会などがサクラの観測を行っている。

◆清隆寺
根室市の桜の名所といえば、市内にある清隆寺。境内には千島桜やエゾヤマザクラなどが40本ほど植えられている。このお寺の千島桜は明治初期に国後島から持ってきた桜で、約150年という日本最大の樹齢とされている。また、根室市にある簡易裁判所の前庭に植えられている千島桜も見事である。

千島桜はあまり大きくならず、低木でこんもりとしている。花の色はエゾヤマザクラなどと比べると白っぽい。

◆手前が千島桜、後ろの背の高い桜はエゾヤマザクラ












◆簡易裁判所


- 関連記事
スポンサーサイト