
名古屋市にある東山動物園のゴリラ「シャバーニ」がイケメンすぎると、海外メディアにも報じられ話題となっている。18歳のニシローランドゴリラ「シャバーニ」の人気に火がついたきっかけは、今年の春イベントでキャンペーンモデルに採用されたことだった。
とにかくその視線が熱い。この目で見られたら種の違いを超えて人間の女性モイチコロ? 東山動植物園では、「イケメン」のゴリラを一目見ようとする女性来園者で賑わっているそうだ。
youtube link

アラスカのイグル・リヴェルに住む飼い猫のネニーは、家のポーチに現れたアメリカクロクマを見事追い払った。玄関のドアの近くにいたネニーはガラス越しにクマの出現に気づくと、突如すさまじい勢いで突進した。クマは突然の出来事にびっくり仰天。ずらかろうとして後ろずさんだとたん、ポーチから転げ落ち、そのまま森へと逃げ込んだ。
youtube link

このウサギママも凄い。我が子を救うためにブラックラットスネークに立ち向かい、そして追い払った。撮影場所は不明だが、ブラックラットスネークは北米に棲息している。
youtube link

彼らの名前はコルビーとブルー、ちょっとドジっぽい。夕食の時はいつもダッシュしてくる。その様子を生後11週からの9ヶ月間、記録したものである。成長記録となっているので動画を見ると彼らはだんだんと大きくなっている。しかし、毎回の面白レースは決して変化していない。
youtube link

大きな犬が孵化して一日目のアヒルの雛を見守っている。雛の数は207羽もいる。アヒルの雛たちを見守る犬の眼差しがとても優しい。
youtube link

兵士が目を疑うようなスピードで次々と障害を乗り越えていく。網をくぐる匍匐前進などはとても人間業とは思えない。忍者以上? スパイダーマンも脱帽だ。ちなみにチリの軍隊である。チリ軍は史上最強?
youtube link

愛すべきバカは地球上のどこにでもいるみたいで、「ヘラジカに乗りたいんだ」と意気込み、ボートが海を渡るヘラジカに近づいていく。そして、ヘラジカの背中にジャンプ。ヘラジカにとってはいい迷惑で、背中の騎手を海に振り落している。
youtube link

こちらは愛すべきバカとはいえない。良い子の皆さんは決してまねをしてはいけません。
youtube link

業績不振でかつ現会長の健康状態が芳しくないので、1938年の設立以来最大の試練を迎えていると報じられているサムスンだが、この商品がヒットすれば危機を脱することができるかもしれない?
まだ開発中とのことだが、前方を映す小型カメラの映像をトレーラーの後方扉のパネルに映し出すというシステムである。今まで存在しなかった事自体が不思議に思える単純なシステムではあるが、これはヒットするかもしれない。
youtube link

オーストラリア南東部沖で、トロール漁を行っていた漁師らが偶然、全長6.3メートルもある巨大なウバザメを捕獲した。ウバザメはジンベエザメに次いで地球上で2番目に大きな魚類で、プランクトンを餌にし、ゆっくり遊泳する。体長は最大12メートルにまで成長する。めったに捕獲されることがなく、生態はあまり分かっていない。
youtube link
- 関連記事
-
- 今週の面白動画 2015:7:11 (2015/07/11)
- 今週の面白動画 2015:7:4 (2015/07/04)
- 今週の面白動画 2015:6:27 (2015/06/27)
- 今週の面白動画 2015:6:20 (2015/06/20)
- 今週の面白動画 2015:6:13 (2015/06/13)
スポンサーサイト