
アイスディスク(アイスサークル)とは、冬季間に川や湖沼などで見られる丸い円盤状の氷である。どのようなプロセスで形成されるのかは不明だが、たぶん、水の流れや氷の厚さなどの諸条件を満たさないとならないと思う。
観察されたのは、ミシガン州 パイン・リバーというところである。ゆっくりと回転するアイスディスクは奇妙で美しい。まさに自然の驚異である。



<youtube link>
- 関連記事
-
- シンガポールの空に「ファイアー・レインボー(fire rainbow)」 (2017/02/23)
- 中国で観測された蜃気楼 (2017/01/26)
- 自然の驚異! 巨大なアイスディスク (2017/01/12)
- 世界で最も急な坂道・ニュージーランド (2017/01/08)
- 37年ぶりにサハラ砂漠に雪が降った (2016/12/25)
スポンサーサイト